だいぶ進みました? [建設中]
工事がだいぶすすんだ気がします。

なんで東京にいて現場の写真があるのかというと同級生のOちゃんがなんと、仕事の合間に写真を撮ってくれ
てパソコンに送ってくれているのです![[mail to]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/106.gif)
もうほんと感謝![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
愛してるよ
Oちゃん
どれくらいすすんでいるのかは専門家ではないからわからないのですが・・・・
って書いたらコメントで説明してくれてるし・・・・・
Oちゃん!もう ほんとに いい奴なんだから![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
なんで東京にいて現場の写真があるのかというと同級生のOちゃんがなんと、仕事の合間に写真を撮ってくれ
てパソコンに送ってくれているのです
![[mail to]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/106.gif)
もうほんと感謝
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
愛してるよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
どれくらいすすんでいるのかは専門家ではないからわからないのですが・・・・
って書いたらコメントで説明してくれてるし・・・・・
Oちゃん!もう ほんとに いい奴なんだから
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
2009-12-17 22:07
nice!(0)
コメント(2)
配筋が終り仮枠も設置終了。
今は配筋の位置調整してました。
この後生コン打設になると思います。
寒い季節だし養生期間があるから基礎の完了は来年だね。
まぁ、気を長く持って良い施工をしてもらいましょう。
by O (2009-12-18 17:30)
さっき(夜)現場を見て来ました。
暗いから写真は撮れなかったけど、養生も仮枠も外されていました。
今の時期だから多分減水材で含水率を減らしたのでしょうけど、どのくらいの強度計算なのか分りません。
まぁ、上物がどれだけの躯体が載るのか知りませんから私には分りません。
暮で忙しいけど時たま見に行って進行状況の報告しますね。
by O (2009-12-22 22:08)