寝ぐせはどこで治しますか? [はくの日記!?]
9月に引っ越ししてずっと思っていました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
洗面所にシャワーが付いていなかったので毎朝風呂場のシャワーで寝ぐせを治していました
これってすごく不便じゃないですか?

最初からずっと付いていなければ我慢できると思うのですが、人間って一度便利なものを味わうと無いことに不便を感じます
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そこで自分で新しい洗面台を買って付けることを決意
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
あとはお風呂からでるとミラーが曇るのがすごく嫌でした
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
で、色々見て廻ったんですがTOTOのVシリーズという洗面台に決定
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
宅急便で届きました

けっこう大きいですね
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
届いたら既存の洗面台の解体
水道管などをすべて外していきます。そうするとこんな感じに
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)

全部外したらTOTOの洗面台は一番右側に排水があるので配管の移設
そして洗面台に配管を通す穴あけ
意外に簡単かと思ったら案外時間がかかりました
そして完成
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
苦戦すること30分、配管自体が詰まってたので錆などを除去、めでたく水もお湯も出ました
![[ドコモポイント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/112.gif)
前から水圧が弱いと思っていたのは配管自体に詰まりがあったんですね~
そして3時間後
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
完成です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

今日も朝から洗面所で寝ぐせを治してきました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
風呂場のシャワーと違い洋服を着たまま寝ぐせを治していたので、今度は洋服を濡らす心配もしなくて良いし、腰も痛くなりません
お風呂から出てもミラーも曇らないし、排水も右側にあって超便利です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ちなみに洗面台の取り付けは初めてですし、配管の移設も初めてです
言っておきますが私の職業は美容師です
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
コメント 0